2010-01-01から1年間の記事一覧

大野原いきいき祭り

垂水市大野原地区でこのほど、大野原(うのばい)いきいき祭りが開かれ、地区内外から訪れた約800人が山里の景色と食を楽しんだ。 地区は標高約550メートルの山間地。約50世帯120人が暮らし、ニンジンやダイコン、イモ、豆類などの栽培が盛ん。祭…

はやぶさの雄姿、鹿児島でも 市立科学館で展示

約3億キロ離れた小惑星イトカワから微粒子を持ち帰った日本の小惑星探査機「はやぶさ」の部品展示が8日、鹿児島市の市立科学館で始まった。展示されているのは、カプセル本体部分の「インスツルメントモジュール」や、カプセルを保護する断熱材「背面ヒー…

姫路のホテルがディナービュッフェ開始−鹿児島料理など提供

姫路のビジネスホテル「兵庫フローラルイン1階レストラン「姫路人情ビュッフェ」が11月22日、ディナービュッフェの提供を始めた。運営はケイオー開発(鹿児島県鹿児島市)。 10月28日にオープンした同レストラン。これまでは、宿泊者の朝食会場としてのみ使…

年末ジャンボ発売 “億万長者”は前年比倍の444人

1等と前後賞を合わせて3億円が当たる「年末ジャンボ宝くじ」が24日、全国で一斉に発売され、「夢」を求めて、東京・銀座の西銀座チャンスセンターなどに朝から大勢の人が並んだ。 1等(2億円)が74本、前後賞(5千万円)が148本。2等(1億円)…

ベッテル(レッドブル)優勝!、史上初最年少チャンピオン

今季最終戦アブダビGPは、ポールポジションからスタートしたレッドブル・レーシングのセバスチャン・ベッテル(23歳:ドイツ)がみごと緊張のレースを制し、大逆転で2010年のシリーズ・チャンピオンに輝いた。 ブラジルに続く連勝で今季5勝目、自身通算10勝目…

中山バイパス通り本場インド料理 「SURYODAYA(スリョダヤ)」

店名のスリョダヤの意味は朝日だそうです。 ランチは日替わり600円から. ナンが結構大きめです。 この価格で、本場の味が楽しめるなら全然ありですね!

今鹿児島で一番のお勧めのラーメン

* ばってんラーメン城西店[ 鹿児島県/高見橋駅 ]全然激安ではないのですが、ぜったいにおいしいので 一度行ってみてください。青丸焼青ねぎが、これでもかと丼いっぱいに盛られています。 が、全然、油っぽくありません!鹿児島のキタナシュラン、ナンバー…

ときわ食堂のスターポークを使ったとんかつ。 最高らしいですね。 私はまだ食べたことがありません。 近いうちにいきたいと思います。ときわ食堂( 大隅半島エリア / 和食系レストラン・食堂) 輝北の名産である白豚「スターポーク」が味わえる。看板メニュ…

川内戦国村が楽天市場に!

川内戦国村が売りに出されています!! 価格はなんと、 税込 1,029,000,000 円!! 誰か物好きな人が本当に買ってしまったらどうするんでしょうか・・・・ その場合、楽天市場に手数料がいくら入るのか興味がありますね〜⇒■■■■■川内戦国村■■■■■ ■館長が研修…

8/5オススメランチ ( 価格:700 円 )

中華大好きです。福建省の 田舎の家庭料理 林光華園さん※日替り定食…700円(税込) ※サービスセット…800円(税込) ※日替り定食は日曜・祭日はお休みです。 ※毎月第3水曜日は感謝デー「しあわせセット」480円(税込504円) ※「おこさまセット」630円(税込) ランチ…

串焼き105円★飲み物294円

串焼き105円★飲み物294円 人気のため売り切れ御免! 人気の完全個室! 情熱酒場 天文館店 住所・アクセス 鹿児島県鹿児島市千日町4-8 VOプラザビルBF 天文館アーケードパチンコモリナガ地下1階【入り口はアーケードの裏側です】 営業時間・定休日 18:00〜翌3…

『たまごかけごはん食堂』

うわさの『たまごかけごはん食堂』。 メニューは「たまごかけごはんセット」と「たまごかけうどんセット」のみ。 卵は食べ放題というのは魅力ですよね〜 たまごの菊ちゃん たまごかけごはん食堂 南九州市知覧町郡4978-1 TEL:0993-83-2122 営業時間:食堂10:0…

「ダチョウの刺身」のお店

川内市の激安ホテル、『市比野温泉 奥旅館』支配人おすすめのグルメ情報だそうです。 めずらしいですよね〜「ダチョウの刺身」 どんな味なんでしょうか。 チャレンジしてみたいです。 『市比野温泉 奥旅館』 市街地まで車で約15分♪ 薩摩川内市の市比野温泉老…

笹の葉寿司 美浜(みはま)

かごしま味紀行--KKB鹿児島放送でオンエア! 笹の葉寿司 美浜(みはま)の「松前寿司」「焼き鯖寿司」「サーモン炙り寿司」などなど。 おいしそ〜!! http://nishihara-shokai.com/ajikikou/09-10-26sasanohazusi.htm